2017/07/19 21:43


補聴器、人工内耳、ともに、
カバーを付ける際に、マイク部分を布で覆うor覆わない・・・・
これは、もう永遠のテーマ(笑)でございます( `ー´)ノ


きこえについては、問題ないということなのですが、
(以前、メドエルジャパンの方にチェックしていただいたことがあります)
それぞれ皆さんの担当STさんによっては、
「マイクを覆わないでください」と言われることもあると・・・。

今回も、そのようなことで要望があり、
作製に時間を割いていましたが、
ようやくこの形に落ち着きました。


これまでのタイプは、
点滅するライト部分をチェックする目的のスリットが入っていましたが、
今回は、ライトの上下にあるマイク①マイク②の両方がカバーに覆われないような形。

補聴器のカバー同様、
カバーがピッタリと(ちょっときついくらいに)フィットすることが大事です。
カバーの中で補聴器がゴソゴソ動くと雑音を生むので、
そこは以前のカバーと変わりませんが、
マイクを全く覆っていません。

そもそもマイクを覆わないんだから、
雑音は無いだろ!・・・と言われそうですが、
緩いカバーでは、装着しているうちにマイク部分に布がずれてきますので・・・(;^_^A


申し訳ありませんが、
こちらは特注品のメニューからのご注文となります(一枚500円)。


作りながら思います。
専門家も、
ママも、
パパも、
先生も、

みんな聞こえる人は聞こえない子の聞こえを想像しています。
きっとこうだろうと、
こんなことは困るだろうと、
このほうがきっと良いだろうと。

小さな小さな子供たちは、
自分の聞こえについて分析も出来なければ、
希望をうまく伝えることもできないけど、

「こっちがいい」
「これはダメ」
とか、

「こっちよりはこっちがイイな」とか、
そういうことを伝えられるくらい大きく育ってくれたなら、

その子の希望に従うことが
毎日の生活の質を上げてくれることにつながると思っています。

色んな希望に「いいよ、了解~♪」と、
サラッとサッサと対応できるようなさくらやでいたいです。

そして、もう一つ思うこと。
みんな一緒じゃなくても良いと思っています。

私はフルカバー(マイクもすべて覆って汗を防ぐことを優先)が好き!

私はマイクだけはふさぎたくない、あまり汗かかないから。

私はカバーは夏だけで十分。

私は一年中、カバーを付ける。冬は結露を防ぐし、冷たくないから。


どれも、いいね!です。
サイコーです(笑)


さくらや@からふる さくらいみほ